-
-
2022/06/15 -[中学]Topics, [中学]行事, 【ESD&SDGs】
6月15日(水)SDGs社会見学に行きました。今年度は昨年11月から現在の中3生が中心となって、自分たちの探求に最も適した社会見学先を決めました。昨年度は緊急事態宣言延長により現地に行けず、オンライン …
-
-
2022/06/15 -[高校]Topics, 【ESD&SDGs】
昨年度に始めた「問題集再利用プロジェクト」。受験の終わった高校3年生から使用後の参考書や問題集を譲り受け、後輩たちに渡そうというプロジェクトです。代議員会が企画しました。SDGs4番・12番とともに、 …
-
-
2022/02/18 -[高校]Topics, 【ESD&SDGs】
2月18日(金),高校1年生の総合学習「広島の中の私」の学年発表会を行いました。 総合学習「広島の中の私」では,興味関心が同じような生徒がクラスを越えてグループとなり,私たちの暮らす広島が抱えている課 …
-
-
2021/11/11 -[高校]Topics, [高校]行事, 【ESD&SDGs】
11月11日(木) 本校体育館にて,高校1年生のプレゼンテーションコンテストを開催しました。 このコンテストで生徒たちは,現在私たちが直面している問題を解決する方法について発表したのですが,グローバル …
-
-
2021/11/09 -[中学]Topics, [中学]クラブ活動, [中学]卓球部, [中学]吹奏楽部, [高校]Topics, [高校]クラブ活動, [高校]吹奏楽部, [高校]柔道部, 【ESD&SDGs】, 【高校】SDGs研究会
【高校剣道部】 11/20(土)広島県高等学校新人剣道大会 女子団体戦 @総合スポーツセンターサンチェリー 一回戦 対 神辺旭 0勝2敗1分 敗退 初戦から県上位常連校との試合となりました。いつも …
-
-
2021/11/02 -[高校]Topics, 【ESD&SDGs】, 国際交流
本校の生徒5名(1年生Aコース 下野 優羽さんと サウザー 一左 君,2年生Aコース 坂本 優佳さん と GSコース 新谷 怜子さん と 長田 怜子 さん)が国連UNITAR青少年大使に選ばれ,7月よ …
-
-
2021/11/01 -[中学]Topics, [高校]Topics, 【ESD&SDGs】, 【中学】ICT教育, 【高校】ICT教育, 【高校】SDGs研究会
11月1日,第4回ICT×SDGs公開授業研修会を開催しました。コロナウイルスの影響のため,昨年度から参加者を広島県内に限定して開催しています。午前に6つの提案授業,午後は授業の批評会,SDGs・IC …
-
-
2021/10/30 -[中学]Topics, [中学]行事, 【ESD&SDGs】
10月30日(土)中学SDGs発表会を開催しました。今年度の中学SDGs研究は,5月から「1.貧困をなくそう」 ,「6.安全な水とトイレを世界中に」,「8.働きがいも経済成長も」,「10.人の国の不平 …
-
-
【SDGs】TAKEDA SDGs CHALLENGE ~パンの耳 素敵に変身プロジェクト~
2021/10/21 -[中学]Topics, 【ESD&SDGs】
10月21日(木)の昼休憩に,上校庭で“石窯工房こばぱん(八本松店)”さんのパンを販売しました。販売したパンの中には,中学2年生が考えたパンの耳商品である「SDGsスティック」の2種類もありました。 …
-
-
2021/10/01 -[中学]Topics, [高校]Topics, 【ESD&SDGs】, 【中学】ICT教育, 【高校】ICT教育
ICT×SDGs 研究会のご案内 ~タブレットの活用と SDGs の取り組みを通した学び~ ●ごあいさつ 仲秋の候 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。さて武田中学校武田高等学校 …