-
-
2023/02/13 -[高校]Topics, [高校]行事, 【ESD&SDGs】, [中学・高校]特色教育
2月9日(木)に、高1(1~4組)は広島平和記念公園で3年ぶりの平和学習を行いました。この1週間は雨や雪など天候が良くなかったのですが、この日は晴天に恵まれ暖かい中でフィールドワークを行うことができま …
-
-
2023/02/06 -[中学]Topics, [中学・高校]特色教育
2月6日(月)に、中学3年生が、和文化学習の一環として「和菓子作り体験教室」を行いました。講師は武田高校のOBで、呉にある”椿庵 博美屋”の片井康裕さんです。日頃からとても武田を大切に思ってくださり、 …
-
-
【特色教育】GSコース1年村山さん 北朝鮮人権侵害問題啓発週間作文コンクール全国優秀賞受賞
2022/12/27 -[高校]Topics, 【高校】GSコース, [中学・高校]特色教育
日本政府拉致問題対策本部主催 北朝鮮人権侵害問題啓発週間作文コンクール 英語エッセイ部門 全国優秀賞 受賞 Global Studies Course 1年生 村山夏帆さん(安浦中学校出身) &nbs …
-
-
【特色教育】高校1年生 英語プレゼンテーションコンテスト実施
2022/12/26 -[高校]Topics, 【ESD&SDGs】, 【高校】ICT教育, [中学・高校]特色教育
11月18日(金) 本校体育館にて、高校1年生の英語プレゼンテーションコンテストを開催しました。 本選参加者13名は各クラスの予選から選出されました。このコンテストで生徒たちは、現在私たちが直面してい …
-
-
【GSコース】3年前田遥夏さん Peace Night Hiroshima スペイン語で平和のメッセージを発信
2022/11/24 -[高校]Topics, 【高校】GSコース, [中学・高校]特色教育
2022年11月23日(祝)広島平和記念公園で開催された「Peace Night Hiroshima」(主催:広島市)で3年生の前田遥夏さん(黒瀬中学校出身)が、スペイン語で平和のメッセージを世界に向 …
-
-
【特色教育】GSコース1年生「広島学」平和記念公園での平和学習
2022/11/16 -[高校]Topics, 【高校】GSコース, [中学・高校]特色教育
GSコース1年生は世界中の人々に広島を伝えるべく,地元広島について深く学ぶことを目的とした「広島学」を実施しています。1学期の後半からはヒロシマや原子爆弾に関する内容を個人やグループで研究、プレゼンし …
-
-
【特色教育】GSコース調理実習 「世界の料理 ニュージーランド編」
2022/11/11 -[高校]Topics, 【高校】GSコース, [中学・高校]特色教育
11月10(木)に、1年5組(GSコース)が家庭基礎の授業で調理実習を行いました。今回の調理実習では、ニュージーランドに縁のある山本くんとニュージーランドからの留学生であるタリアさんが、授業の最初にニ …
-
-
2022/11/04 -[中学]Topics, [中学・高校]特色教育
10月13日(木)と10月31日(月)に、池坊から講師を招いて中学2年生が華道授業を行いました。10月は気候的に穏やかな日が多く、生けた花も長く美しく楽しむことができます。今回の花材もケイトウ・リン …
-
-
2022/11/04 -[高校]Topics, [中学・高校]特色教育
広島県(総務局統計課)・広島県統計協会主催 第71回(令和4年度)広島県統計グラフコンクールの結果が発表され、第5部(高校生・一般の部)で次の2組が入選しました。 ①1年 小林野乃さん 「献血に向き合 …
-
-
2022/10/27 -[中学]Topics, [中学・高校]特色教育
10月27日(木)に、中学1年生が入学して初めての調理実習「チヂミ作り」を行いました。今回の調理実習は、技術科の授業で育てた水菜を使って家庭科で調理して食べるという合科授業です。形が不揃いで大きさもま …