募集人員 |
第1学年 約60名 |
出願資格 |
令和2年3月に小学校を卒業見込みの者 |
受験料 |
19,000円
※本冊子の書類で出願する時(郵送出願)は,添付の振込用紙で納入してください。 |
選考 |
- 試験実施日
- 令和2年1月11日(土)午前9時15分集合
- 試験場
- 第1試験場 武田中学校
第2試験場 ビューポートくれ
- 試験内容
- 学科試験…国語・算数・理科・社会(各40分)
面接試験…集団面接
携行品…受験票・筆記用具・定規・コンパス
弁当・水筒(試験室内で昼食)
- 合否判定
- 国語・算数・理科・社会の4教科(各100点)の学科試験および面接試験を総合的に判断して行います。
|
出願手続き |
Web(インターネット)出願か郵送出願のどちらかを選択してください。
- Web出願システム
- 保護者・志願者がインターネットに接続できる端末(パソコン,スマートフォン,タブレット)を利用して,ご自宅や外出先から学校専用のWeb出願サイトで出願の申し込み・受験料の決済を行うことができるシステムです。
- 郵送出願
- 本校所定の冊子「武田中学校 令和2年度 生徒募集要項」を手に入れ、受験料を郵便振込したのち、願書等を郵送してください。
郵送出願期間は令和元年12月2日(月)~令和2年1月7日(火)まで。
|
Web出願 |
- Web出願利用可能期間
- Webサイトは,令和元年12月2日(月)から令和2年1月7日(火)までご利用いただけます。
- Web出願サイト利用前の準備
- Web出願サイトはインターネットに接続して処理するため,インターネットに接続できる以下の端末やプリンターをご用意いただく必要があります。
- 接続に利用可能な端末
- ・パソコン このページの最上段か最下段にある「中学校Web出願フォーム」をクリック。
- ・スマートフォン/タブレット 下記のQRコードからWEB出願サイトにアクセス。

- Web出願から受験当日までの流れ

- 【写真貼り付け】
写真の貼り付けは,〔新規申込手続き〕以降,いつでも可能です。
又,パソコンやスマートフォン上で貼り付けをしない方は,印刷した写真確認票に,ご用意頂いた写真を貼り付けた後,写真確認票のみ別途郵送提出してください。
受験票は当日ご持参ください。
|
合格発表 |
- web出願 2020年1月12日(日)12:00~ web出願ページに掲載
- ※入学案内の書類は2020年1月14日に郵送します。
- 郵送出願 2020年1月14日(火)合否の通知書は保護者宛てに郵送します。
- ※電話による受験結果の問い合わせには応じられません。
- また、合格者の校内掲示は行いません。
|
入学手続き |
- 手続金
- 合格者は令和2年1月14日(火)~1月17日(金)の期間に入学手続金等70,000円を納入し、入学の予約をしてください。
- 入学金
- 令和2年1月14日(火)~1月31日(金)の期間に入学金170,000円を納入し、入学の手続きをしてください。
- 納入方法
- 01,02のそれぞれの期日までに、合格通知書に同封の郵便振込用紙で指定口座に納入してください。
※武田中学校事務室に直接納入することはできません。
詳細は合格通知書に同封の入学手続きに関する書類に記載してあります。
- 中学校入学金免除
- 平成31年1月時点で武田中学校、武田高等学校に在学している兄・姉がいる人は入学金170,000円が免除になります。また、平成31年4月に武田高等学校入学予定の兄・姉がいる人は、一旦武田中学校入学金をお支払いいただき、兄・姉の入学決定後その額を返金することになります。(いずれも入学手続金70,000円の納入は必要です。)
|
その他注意事項 |
- 学園奨学生について
- 選考試験において、人物・学力共に特に優秀な者は、奨学生として採用します。奨学生には、本校規定に基づき奨学金を給付します。ただし、武田高等学校への進学を条件とします。
- 試験場の下見について
- 試験日前日の試験場の下見はできません。
- 持ち込み禁止物について
- 試験室への携帯電話等の持込みは認めません。
- 出願書類および入学検定料について
- 提出された出願書類および入学検定料等は、理由の如何に関わらず返還できません。なお、提出された書類の記載内容は、入学試験以外の目的で使用することはありません。
- 第2試験場での申し込みについて
- 第2試験場「ビューポートくれ」は、定員に達すると第2試験場での申し込みができなくなりますので、第1試験場「武田中学校」にて申し込みをしてください。
- 各試験場へのアクセスについて
- 第1試験会場 武田中学校
第2試験会場 ビューポートくれ
- 昼食について
- 昼食は試験室で取りますので、予め受験生が持参してください。
|