-
-
2024/10/26 -[中学]Topics, [中学]クラブ活動, [中学]行事, [高校]Topics, [高校]行事, 国際交流, 未分類
2024年10月15日(火) 昨年に続き、今年も台湾国立政治大学附属実験小学校から小学6年生20名と引率教員3名をお迎えしての国際交流を行いました。今年来てくれた児童の3人は昨年の体験が楽しかったとの …
-
-
【クラブ】インターアクト部 香山ラベンダーの丘花いっぱいマルシェに出展
2024/10/25 -[中学]Topics, [中学]クラブ活動, [高校]Topics, [高校]クラブ活動, 国際交流, 未分類
2024年10月13日(日)インターアクト部は世羅高原町の香山ラベンダーの丘にて開催された花いっぱいマルシェに参加させていただき、ガザ地区の子どもたちが「平和、広島、ガザ」をテーマに描いた絵画“Pea …
-
-
【行 事】高1English Presentation Contest
10月24日(木)、高1English Presentation Contestが開催されました。テーマは「Problem Solving」。高1の英語論理表現の授業で、生徒一人ひとりが、自らが抱えて …
-
-
【特色教育】GSコース1年生 山口県周防大島へフィールドトリップ
2024/10/16 -[高校]Topics, 【高校】GSコース, 国際交流, 特色教育
10月16日、グローバルスタディーズコース(GSコース)の生徒は、留学生のAadaさんと共にフィールドトリップとして山口県の周防大島を訪れました。GSコースでは、来年予定されているハワイ研修に向けて …
-
-
【クラブ】インターアクト部 パレスチナ支援フリーマーケットに出展
2024/10/13 -[高校]インターアクトクラブ, [高校]クラブ活動, 国際交流, 未分類
2024年10月13日(日)インターアクト部は基町ショッピングセンターで開催された「パレスチナ支援フリーマーケット」に参加させていただき、ガザの子ども達が描いた平和の絵を展示・解説し、来場者の方々にピ …
-
-
【国際交流】オーストラリア タスマニアの高校生をお迎えしました
2024/09/29 -[中学]Topics, [高校]Topics, 【高校】GSコース, 国際交流
2024年9月27日(金) Global Studies Course(GSコース)の1年生と中学3年生がオーストラリア タスマニアの高校生と交流しました。 最初は日本の学校の学生食堂を体験してもらい …
-
-
2024/08/22 -[中学]Topics, [中学]行事, [高校]Topics, [高校]行事, 国際交流
8月22日(木) 本日より2学期のスタートです。生徒たちは夏休み前と変わらず、元気な姿を見せてくれています。 まずは全クラスをZOOMでつないでの始業式。 式が行われる前に、これからの10ヶ月を一緒に …
-
-
2024/07/27 -[中学]Topics, [中学]インターアクトクラブ, [高校]Topics, [高校]インターアクトクラブ, 国際交流
7月25日(木)インターアクト部の生徒とオーストラリアからの野球留学生セバスチャン君が、江田島カヌークラブでシーカヤック体験を行いました。元武田教員である木村直樹 先生が、初心者のインターアクト部員に …
-
-
2024/07/25 -[中学]Topics, [中学]行事, [高校]Topics, [高校]行事, 国際交流
7月23日(火)は1学期の最終日でした。LHRで担任の先生から夏休みに向けて様々な話があった後、Zoomで各クラスにつないで、交通安全教室、生徒会執行部交代式、留学生のお別れの挨拶、終業式が行われまし …
-
-
【GS3年生】平和学習で福山ホロコースト記念館と福山市人権平和資料館訪問
2024/07/13 -[高校]Topics, 【高校】GSコース, 国際交流, 未分類
2024年7月12日(金)Global Studies Course(GSコース)3年生とオーストラリアからの留学生セバスチャンさんは福山市ホロコースト記念館と福山市人権平和資料館を訪問しました。 G …