-
-
2024/02/16 -[高校]Topics, 【高校】GSコース
2024年2月16日 Global Studies Course(GSコース)2年生は平和学習の一環で大久野島を訪れました。今回のフィールドトリップに向けて、戦時中、秘密裏に毒ガスが製造されていた、地 …
-
-
【クラブ】インターアクトクラブ 令和6年能登半島地震に対する募金の寄贈
2024/02/15 -[中学]クラブ活動, [高校]インターアクトクラブ, [高校]クラブ活動, 【高校】GSコース
校内外で実施した募金活動で集まったお金は合計で20万3219円になりました。この善意のお金を直接、被災地の方々に役立ててもらうことを優先事項としてお預入れ先を熟考し、「空飛ぶ捜索医療団“ARROWS” …
-
-
【進 路】講演会「幼稚園・保育園での仕事を聞いてみよう!」を行いました
2024/02/14 -[中学]Topics, [高校]Topics, 【高校】進路指導部
2月9日(金)放課後、東広島地区の幼稚園・保育園・認定こども園の先生方9名に、将来の目標に保育士や幼稚園教諭を掲げている生徒を対象に仕事内容等の講演をしていただきました。今回は東広島市私立幼稚園・認定 …
-
-
2024/02/14 -[中学]Topics, 特色教育
1月11日(木)と2月13日(月)に、池坊から2名の講師に来ていただいて華道授業を行いました。中学3年生は3回目の華道で、慣れた手つきでお花を生けていました。 A組もB組も、チューリップやスカシユリ、 …
-
-
2024/02/13 -[中学]Topics, [中学]クラブ活動, [高校]Topics, [高校]クラブ活動
遅くなりましたが、11月と12月の各クラブの戦績を報告します。 多彩な活躍が見られた11,12月でした。なお、HPTopicsとして既に紹介しているものは省略しています。 【柔道部(中学 …
-
-
【活躍するOB・OG】GSコース2期生 大村桜子さん 京都外国語大学 学長表彰 奨励賞受賞
2024/02/10 -[高校]Topics, [高校]クラブ活動, 【中学・高校】フラダンス同好会, 【高校】GSコース
Global Studies Course(GSコース)2期生で京都外国語大学2年の大村桜子さん(武田中学校出身)は、フラダンスの大学最高峰の大会であるCOLLEGE HULA COMPETITION …
-
-
2024/02/10 -[高校]Topics, 特色教育
2月7日(水) 高校1年生のAコースとBコースの生徒が、広島平和記念公園にて平和学習を行いました。 午前中は、被爆体験証言者の瀧口秀隆さん(写真上段)からお話をうかがいました。原爆の熱線による火傷によ …
-
-
2024/02/09 -[中学]Topics, [中学]行事, 国際交流, 特色教育
イングリッシュキャンプ3日目、最終日です。朝からお互いの挨拶を英語でしている生徒が多く見受けられました。朝の集いでは、江田島の自然豊かな風景から美しい日の出を見ることができました。今日はこの3日間の …
-
-
2024/02/08 -[中学]Topics, [中学]行事, 国際交流, 特色教育
イングリッシュキャンプ2日目の朝です。各部屋から自前の目覚まし時計が鳴り、生徒達は洗面所に向かいました。朝の集いでラジオ体操をし、ようやく目が覚めてきたようすでした。昨日の夕ご飯が5時台だったことも …
-
-
2024/02/08 -[高校]Topics, 【高校】GSコース, 特色教育
現在、Global Studies Course (GSコース)1年生は「広島学」の授業でハワイと広島の関係について学んでいます。「ハワイ」と聞けば、華やかで美しい、楽しいイメージを持っている生徒がほ …