【高校】GSコース

Topics

【特色教育】GSコース1年生「広島学」平和記念公園での平和学習

GSコース1年生は世界中の人々に広島を伝えるべく,地元広島について深く学ぶことを目的とした「広島学」を実施しています。1学期の後半からはヒロシマや原子爆弾に関する内容を個人やグループで研究、プレゼンし …

【国際交流】ドイツからの留学生フィンリー君 日本語スピーチ大会出場

On Sunday, November 13th, the annual Japanese Speech Contest for foreign residents living in Higashi …

【特色教育】GSコース調理実習 「世界の料理 ニュージーランド編」

11月10(木)に、1年5組(GSコース)が家庭基礎の授業で調理実習を行いました。今回の調理実習では、ニュージーランドに縁のある山本くんとニュージーランドからの留学生であるタリアさんが、授業の最初にニ …

【行 事】高2GS フィールドワーク

10月24日(月)と25日(火)に本校高校2年GSコースの生徒がフィールドワークを行いました。同学年の他クラスが沖縄修学旅行に行っている間、「私たちも何かをしよう!」ということで企画を練り実現しました …

【特色教育】GSコース3年生が福山で平和人権学習の研修に行ってきました。

10月13日(木) グローバルスタディーズ(GS)コース3年生は、福山ホロコースト記念館と福山市人権平和資料館へ平和学の研修を行いました。ドイツからの留学生フィンリー君もこのフィールドトリップに参加し …

【国際交流】2人目の留学生がやってきたぁ!

新規留学生ビザ発給が再開され、今度は8月27日(土)にニュージーランドから女子留学生がやってきました。ニュージーランド北島ロトルア出身のナタリア・ミヒヌイさん(15歳・愛称は「タリア」)です。タリアさ …

【特色教育】GSコース「広島学」授業が広島県「国際平和拠点ひろしま」のHPで紹介されました。

広島県地域政策局平和推進プロジェクトチームが運営するサイト「国際平和拠点ひろしま」による武田高等学校グローバルスタディーズ(GS)コース2年生の「広島学」授業の取材が7月にあり、その記事が8月19日か …

【特色教育】GSコース インドネシアAl Biruni Mandiri SchoolとのZoom国際交流

2022年5月18日(水)Global Studies Course (GSコース)の全生徒がインドネシアのAl Biruni Mandiri SchoolとZoomを使ったオンライン国際交流をしまし …

【特色教育】GSコース 第2外国語での体験授業で本場の中華料理を堪能!

7月11日(月) Global Studies Course (GSコース)第2外国語の体験授業として,香港出身のジョディ先生と中国出身の楊先生による中国料理教室が行われました。午前はGS1年生、午後 …

【研修旅行】高2GSコース ブリティッシュヒルズ研修2022(最終日)

2022年度2年5組GSコースの語学研修も最終日を迎えました。 最終日は池袋のホテルを出発し、青山学院大学青山キャンパスに向かいました。本校GSコースの卒業生で現在青山学院大学の学生である村上さんのガ …