-
-
2024/02/09 -[中学]Topics, [中学]行事, 国際交流, 特色教育
イングリッシュキャンプ3日目、最終日です。朝からお互いの挨拶を英語でしている生徒が多く見受けられました。朝の集いでは、江田島の自然豊かな風景から美しい日の出を見ることができました。今日はこの3日間の …
-
-
2024/02/08 -[中学]Topics, [中学]行事, 国際交流, 特色教育
イングリッシュキャンプ2日目の朝です。各部屋から自前の目覚まし時計が鳴り、生徒達は洗面所に向かいました。朝の集いでラジオ体操をし、ようやく目が覚めてきたようすでした。昨日の夕ご飯が5時台だったことも …
-
-
2024/02/07 -[中学]Topics, [中学]行事, 国際交流, 特色教育
今日から中学イングリッシュキャンプが江田島青少年交流の家でスタートしました。これは中学1、2年生が2泊3日で外国人講師の先生と過ごす英語学習の合宿です。 青少年交流の家に到着した生徒達は、まず最初に自 …
-
-
2024/02/07 -[中学]Topics, 特色教育
1月30日(火) 中学3年生の茶道授業において「和菓子作り体験教室」を行いました。授業では、呉にある“椿庵 博美屋”さんから3人の和菓子職人さんに来ていただき、プロの技を披露してもらったり、実際に和菓 …
-
-
2024/02/06 -[中学]Topics, [高校]Topics, 国際交流, 特色教育
昨年10月に武田中学校 武田高等学校で国際交流を行った、国立政治大学付属実験小学校の先生と生徒さんからの春節(旧正月:Lunar New Year)をお祝いする手書きのカプレット(Couplet:連句 …
-
-
【クラブ】インターアクトクラブ 令和6年能登半島地震に対する募金活動② 西条駅
2024/02/06 -[中学]Topics, [高校]Topics, [高校]インターアクトクラブ, [高校]クラブ活動
2024年1月19日(金)にJR西条駅にて募金活動を行いました。この日は日頃からお世話になっている東広島21ロータリークラブの方々も一緒に活動してくださいました。ほとんどの生徒が街頭募金の経験がなく、 …
-
-
2024/01/22 -[中学]Topics, [高校]Topics, 国際交流
今月10日から武田に来ていたオーストラリア・ヒルズグラマースクールからの短期留学生Azayaさんが、19日に帰国しました。短い間でしたが、Azayaさんにとっても武田生にとっても、大変有意義な時間を持 …
-
-
2024/01/14 -[中学]Topics, [中学]広報行事
1月13日(土) 中学校入学試験を行いました。ここ数日の寒さも幾分か和らぎ、日差しの暖かさも感じられる日となりましたが、登校してきた児童の皆さんは緊張の面持ちで試験会場へと向かっていました。 いざ試験 …
-
-
【クラブ】インターアクトクラブ 令和6年能登半島地震に対する募金活動
2024/01/13 -[中学]Topics, [中学]クラブ活動, [高校]Topics, [高校]インターアクトクラブ, [高校]クラブ活動, 国際交流, 未分類
2024年1月1日、石川県能登半島を中心に発生した深刻な地震は、最大震度7に達し、甚大な被害をもたらしました。日々、報道される痛ましい映像は、地震が発生してから現在に至るまで続く余震とともに、被災者の …
-
-
【クラブ】インターアクトクラブ 留学生Azayaさんがやってきた!
2024/01/13 -[中学]Topics, [高校]Topics, [高校]インターアクトクラブ, [高校]クラブ活動, 国際交流, 未分類
始業式の記事にあった通り、武田には短期留学生としてオーストラリアのヒルズグラマースクールから短期留学生としてAzayaさんがきています。 インターアクトクラブにも顔を出してくれ、一緒に活動しました。A …