特色教育

Topics

【特色教育】京都フィールドトリップ~日本の歴史と文化に触れる~

12月21日(木)22日(金) 中高合わせて希望者10名で、京都フィールドトリップに行きました。朝7時の新幹線で広島を発ち、8時台には京都に着きました。市バスに乗って、足利義政が造営した銀閣、京都五山 …

【行 事】高校Presentation Contestを開催!

11月17日(金)に高校Presentation Contestを開催しました。テーマは「My Problem」。各高1クラスは英語表現の授業で自らの課題を設定し、「なぞなぞ分析方法」を用いてその理由 …

【GSコース】広島市立大レベッカさん講演「ホロコーストと平和活動」を聴く(3年生)

12月12日(火) 3年生GSコースの平和教育の一環として、広島市立大学の博士候補者レベッカ・マリア・ゴルトシュミットさんが講演に来てくださいました。 講演のテーマは「ホロコーストと平和活動」で、ユダ …

【特色教育】ジェンダー川柳コンテスト(県主催)で最優秀賞!

2023/12/08   -[高校]Topics, 特色教育

広島県主催「ちぃと もやもや ジェンダー川柳コンテスト」に応募した2年1組長尾奏来さんが、審査員による最優秀賞と、一般投票による県民共感度No.1の賞を頂きました。中国新聞にも掲載されましたので、記事 …

【特色教育】生徒企画・化学実験~廃油でセッケンづくり~

11月17日(金)放課後、初の試みとなる生徒企画・本校生徒対象の放課後化学実験教室を開催しました。今年度より武田祭の模擬店が復活となり、その際に出たサラダ油の廃油でセッケンを作ってみよう!という内容で …

【特色教育】薬物乱用防止教室を実施しました

11月17日(金)6限に広島県東広島警察署・刑事第二課組織犯罪対策係の道奥 司氏をお招きし、中高6学年を対象にした薬物乱用防止教室を実施しました。 具体的な数字や動画を示しながら、大麻や覚醒剤の危険性 …

【特色教育】RCC「広島!中高生ニュース」でSDGs研究会を紹介

11月7日(火)TBS朝の情報番組「THE TIME,」の中で、RCC中国放送「広島!中高生ニュース」のコーナーで武田中学校 武田高等学校SDGs研究会の活動が紹介されました。是非ご覧ください。 当日 …

【特色教育】華道授業を行いました(中学2年生)

2023/10/31   -[中学]Topics, 特色教育

10月9日(火)と10月23日(火) 池坊から講師の先生に来ていただいて、中2の生徒に華道授業を行いました。 A組の花材は[エニシダ・糸菊・ナデシコ]と[ウンリュウヤナギ・カーネーション・リンドウ・レ …

【特色教育】講演会「なりたい自分になるために」が行われました!

10月19日(木) 3・4時間目、教育後援会主催の講演会が行われました。この講演会は3年に一度、教育後援会主催により行われており、コロナ禍でもオンラインで続けられています。今回は臼井純子さん(オフィス …

【特色教育】今年も留学生がやってきた!!

本年度も中学校にドイツ在住の日本人内藤ゆきなさん、高等学校に長期留学生としてスイスからマイアさんを留学生としてお迎えしました。   ゆきなさんはお母様のご実家が黒瀬町ということで、ドイツのフ …