-
-
2020/10/29 -[高校]Topics, 【高校】GSコース, 【高校】ICT教育, 国際交流
10月29日(木)にグローバルスタディーズコース高校1年5組(GSコース)の生徒たちは,韓国大邱広域市の雲巌高等学校の日本語選択の生徒さんたちとリモート国際交流を行いました。 昨年10月12・13日に …
-
-
【ICT 特色教育】シンガポールとZoomでディスカッション
2020/05/25 -[中学]Topics, [高校]Topics, 【中学】ICT教育, 【高校】GSコース, 【高校】ICT教育, 国際交流
5月23日(土)に,シンガポールにあるナンヤン ポリテクニック(Nanyang Polytechnic)の学生さんとZoomを通して国際ディスカッションを行いました。Polytechnic(通称ポリ …
-
-
2020/05/01 -[高校]Topics, 【高校】GSコース, 【高校】ICT教育, 国際交流
5月1日(金)アメリカ合衆国カンザス州ヘイズ(Hays, KS)にある,ヘイズ高等学校のフェンウィック先生(Ms. Codi Fenwick)の「時事問題Ⅰ」の授業を選択している12人と,サウザー先 …
-
-
2020/02/28 -[中学]Topics, [高校]Topics, 国際交流
12月から1月の7週間,武田に短期留学をしていたThe Hills Grammar School(THGS)の4人の生徒たち,Thom Simpson君,Shysie Wangさん,Yining Qu …
-
-
2019/12/12 -[高校]Topics, 【高校】GSコース, 国際交流
11月19日(火)・12月4日(水)及び12日(木)にアットゴルフ ガーデン クロセでグローバルスタディーズコース(GSコース)1~2年生を対象にゴルフ実習を行いました。 このゴルフ実習の前には校内で …
-
-
2019/12/05 -[中学]Topics, [中学]インターアクトクラブ, [高校]Topics, [高校]インターアクトクラブ, [高校]美術部, [高校]行事, 【ESD&SDGs】, 国際交流
12月5日(木),インターアクト部と美術部の生徒が,Skypeを使ってパレスチナのガザ地区の生徒たちと交流を持ちました。 美術部員は、自分たちの描いた平和のメッセージイラスト作品を,一人 …
-
-
2019/10/18 -[中学]Topics, [中学]行事, [高校]Topics, [高校]ダンス部, [高校]行事, 【ESD&SDGs】, 国際交流
10月12日(金)に大韓民国大邱広域市にある公立雲巌高等学校から4人の教員と14名の生徒が武田中学校高等学校を訪問してくれました。これまで,東アジアからは中国,香港,マカオからの国際交流団の受け入れ …
-
-
2019/10/09 -[高校]Topics, [高校][2019年][GSコース]ハワイ, 【高校】GSコース, 国際交流
この夏に行われたGS(グローバル・スタディーズ)コースのハワイ研修で英語やハワイの歴史を教えていただいたBrent Gaston先生が,10月9日,武田高校を訪問するためだけに東広島に立ち寄って下さい …
-
-
2019/08/22 -[中学]Topics, [中学]クラブ活動, [中学]ダンス部, [中学]生徒会だより, [中学]行事, [高校]Topics, [高校]クラブ活動, [高校]ダンス部, [高校]行事, 国際交流
8月22日朝,ほんのり日焼けした笑顔で登校した生徒たちを迎え,2学期がスタートしました。始業式では,竹村校長先生より「2学期も始まり,部活や勉強に集中できる時期となったので充実した学校生活を送ること …
-
-
2019/07/17 -[中学]Topics, [中学]柔道部, [中学]茶華道部, [高校]Topics, [高校]柔道部, [高校]美術部, [高校]茶華道部, 【高校】GSコース, 国際交流
2年に一度日本ツアーを行うオーストラリアの提携校The Hills Grammar School(THGS)の生徒31名と引率教員3名が 7月10日(水)~16日(火)の7日間本校で国際交流を行い …