[高校]Topics

Topics

【行 事】犯罪防止教室

12月16日(水)の7時間目,東広島署より生活安全課少年係少年育成官の佐藤良紀氏を講師にお招きし,「SNSなどでの性犯罪や無責任な言動の危険性について」という演題で講演をしていただきました。SNSなど …

【クラブ】インターアクト部 キャリア講話第4弾 Micron Memory Japan

「コロナ禍の状況で出来ることをできる限り」という方針の下,今年は様々な業界業種の第一線でご活躍されている方々に講話をいただいてきました。今年は日本航空(JAL),UNRWA,東広島21ロータリークラブ …

【進路速報】防衛大学校(一次)15名合格!

防衛大学校(一次)の合格が発表されました。今年度は15名の合格となり, 過去10年で,最高の合格者数となりました。よく頑張りました! 令和3年度入試「防衛大学校(一次)」合格 15名 人文・社会科学専 …

【国際交流】オーストラリアの友達とランチ

11月20日(金)の昼休憩,オーストラリアのヒルズグラマースクールの生徒とZoom上でランチミーティングを楽しみました。テーマは春にあった山火事によって被害にあったオーストラリアの野生動物たち(コアラ …

【特色教育】GSコース家庭科「世界の料理~インドネシア・フィリピン~」

11月18日(水)に,1年5組(GSコース)の家庭基礎の授業で,世界の料理のテーマ学習を行いました。グループに分かれてインドネシアの文化・自然・歴史について調べたことを発表したり,家族がスペイン・イン …

【図書委員会×SDGs】本の紹介の展示

現在,事務室前のエントランスで、図書委員会による本の紹介が展示されています。 テーマは「SDGsにつながる本」と「図書室で読める雑誌」。 「SDGsにつながる本」は,各クラスの図書委員がSDGsのゴー …

【特色教育】GSコース1年生 広島学フィールドトリップ

11月13日(金)GS1年生の広島学フィールドトリップが実施されました。今回のフィールドトリップでは,広島学の授業で学習している原爆の実相に関する知識を深めると共に,今後海外から広島を訪れる方たちに正 …

【クラブ】インターアクト部,キャリア講話

11月11日(水)のクラブ活動の時間に,平素よりお世話になっている当クラブの提唱クラブである東広島21ロータリークラブから7名のロータリアンがお越し下さり,代表して東広島市議会議員である奥谷求様にキャ …

【クラブ】インターアクト部の校内美化作戦!

私たちインターアクトクラブは国際理解と社会貢献を2本柱に日々の活動を行っています。 11月9日(月)に楽しみながら誰かのためになることをしよう♪ということで,4チームに分かれて時間内にどのチームが1番 …

【クラブ】11月の戦績

■柔道部 大会名:第69回広島県高校柔道新人大会 場所:広島県立総合体育館武道場 日時:令和2年10月31日(土)~11月1日(日) ●個人戦結果 男子 60kg級 勝田(2-1) 2回戦敗退 平岡( …