-
-
【行 事】二学期終業式および留学生送別会とドイツ料理調理実習
2018/12/21 -[中学]Topics, [中学]行事, [高校]Topics, [高校]行事, 【高校】GSコース
12月21日(金),二学期が終わりました。終業式の前には今学期活躍したクラブ・個人の表彰が行われました。その後,留学生リサさんの送別会がありました。リサさんは,「先生方,生徒の皆さん,バレー部の皆さん …
-
-
2018/12/21 -[中学]Topics, [高校]Topics
サウザー先生のプロレス引退についての記事が新聞各紙に掲載されました。 (12月12日中国新聞朝刊,13日朝日新聞朝刊,14日読売新聞朝刊) 15日(土)の引退試合を前にサウザー先生のこれまでの活動が紹 …
-
-
2018/12/19 -[中学]Topics, [中学]クラブ活動, [中学]ダンス部, [高校]Topics, [高校]クラブ活動, [高校]ダンス部
月日が経つのはとても早いもので,今年もクリスマスコンサートの季節がやってきました。 例年は上校庭の広場で行なっていたクリスマスコンサートですが,今年は心機一転テニスコートで実施する運びとなりました。普 …
-
-
2018/12/18 -[中学]Topics, [中学]行事, [高校]Topics, [高校]行事
12月18日(火)本日,呉市文化ホールにて呉武田学園創立200周年の記念行事が行われました。呉港高校と武田中高併せて1400名近い生徒が一堂に会する式典行事は初めてでした。ご自身の学校教育への思いと2 …
-
-
2018/12/13 -[中学]Topics, [中学]行事
12月13日(木),中学校ではクラスマッチが開催されました。今年もすべて生徒会執行部が中心となって企画運営し,係も生徒達だけで行い実施しました。種目はアンケート上位だったバスケットボール・追いかけリ …
-
-
2018/12/12 -[中学]Topics, [中学]行事
中学2年生は,様々な職業について知ることで職業に関する知識を広げ,また,実際にその職業に従事している方のお話を聞き,働くことの苦労や喜びを知り,職業観を養うことを目的に様々な行事があります。12日( …
-
-
2018/12/05 -[中学]Topics
11月12日(月)と12月3日(月)に中学校1年生で,技術と家庭科の合科授業を行いました。この授業は技術で栽培した水菜を使って,家庭科の調理実習でチヂミを作るという技術と家庭科の合同授業です。2つの …
-
-
2018/11/22 -[中学]Topics, [高校]Topics, 【高校】GSコース, 国際交流
11月16日(金)東広島市と姉妹都市であるブラジル・マリリア市よりダニエル・アロンソ市長とマリリアニッケイ文化体育協会ケンイチ・ミズノ会長が来校されました。本年度よりマリリア市の日本語学校と交流を行っ …
-
-
2018/11/16 -[中学]Topics
中学1年生は,英語の教科書に出てきた「ゴールボール」を体育科との合科授業として体験しました。ゴールボールは障がいの有無に関わらず,みんなで楽しめるスポーツです。目隠しをし,一方のチームが鈴の入ったボー …
-
-
2018/11/15 -[中学]Topics, [高校]Topics, 【高校】GSコース, 国際交流
毎週木曜日の昼休憩に高1−5GSコースの教室では,昼食を食べながら中国文化の理解を深める「チャイニーズカフェ」が開かれています。本日はそのスペシャルバージョンとして,この夏に広島県の主催する広島県青少 …