[高校]行事

Topics

【修学旅行】高2シンガポール修学旅行3日目

12月10日(火) 3日目となりました。昨日のスケジュールがハードだったようで、各部屋ぐっすり眠れた様子でした。 今日は「Takeda SDGs Action」。シンガポール国立大学の学生さんとグルー …

【修学旅行】高2シンガポール修学旅行2日目

12月9日(月) 早朝、チャンギ空港へ到着してまもなくマーライオン公園からの観光がスタートしました。道中のバスでは、バスガイドさんの案内に耳を傾けながら、終始窓からの景色を撮影している様子が多くみられ …

【修学旅行】高2シンガポール修学旅行1日目

12月6日(金)、校内で結団式を終えた高2学年は、8日(日)からいよいよ修学旅行が始まりました。 広島駅からの集団での移動に少し不安もありましたが、日本旅行の添乗員さん協力のもと、無事関西国際空港に到 …

【行 事】芸術鑑賞会 ~「学校寄席」を楽しみました!~

11月7日(木) 秋の深まりを感じるこの頃、東広島芸術文化ホールくららで「学校寄席」を楽しみました。 開演前の「生で落語を聞いたことのある人は?」との問いかけに、ぱらぱらと手が挙がったものの、ほとんど …

【特色教育】台湾政治大学附属実験小学校をお招きしました

2024年10月15日(火) 昨年に続き、今年も台湾国立政治大学附属実験小学校から小学6年生20名と引率教員3名をお迎えしての国際交流を行いました。今年来てくれた児童の3人は昨年の体験が楽しかったとの …

【行 事】高1English Presentation Contest

10月24日(木)、高1English Presentation Contestが開催されました。テーマは「Problem Solving」。高1の英語論理表現の授業で、生徒一人ひとりが、自らが抱えて …

【平和教育】高1平和学習で平和記念公園へ

2024/10/16   -[高校]Topics, [高校]行事

10月17日、高校1年生(1~4組)の平和学習を行いました。戦後80年を目前に、戦争を体験した方から直接お話を聞く機会も減少しつつありますが、一方で「被爆者なき時代」においても被爆の実相や記憶を次世代 …

【行 事】盛り上がった武田祭!

大きな学校行事の一つである武田祭(文化祭)を、一般公開日として9月1日(日)、校内行事として3日(火)にそれぞれ行いました。 一般公開日は、3学年の各クラスとクラブ活動による模擬店、教育後援会の方によ …

【行 事】武田祭の準備、着々と進んでいます!

武田祭(文化祭)の準備が、着々と進んでいます! 武田祭は、校内行事としてステージ発表を中学校3年生と高校の2,3年生の各クラス、文化系クラブが行います。また、一般公開日には中学校全学年と高校1、2年生 …

【行 事】2学期がスタート!~始業式・留学生の紹介~

8月22日(木) 本日より2学期のスタートです。生徒たちは夏休み前と変わらず、元気な姿を見せてくれています。 まずは全クラスをZOOMでつないでの始業式。 式が行われる前に、これからの10ヶ月を一緒に …