-
-
2016/12/09 -[高校]Topics, [高校]行事
12月9日、7時間目に高校1年生の合唱祭が開催されました。クラスで選んだ自由曲を、LHRや休憩時間に練習し、当日は各クラスそれぞれが素敵なハーモニーを奏でました。優勝は1年1組「桜」、準優勝は1年2組 …
-
-
2016/11/11 -[高校]Topics, [高校]行事
11月11日(金)、高校1年生2年生対象の進学ガイダンスが行われました。このガイダンスは、県内外の25もの大学から講師の先生が来られ、大学の説明をしてくださるものです。生徒たちは、事前のアンケートでお …
-
-
2016/10/31 -[中学]Topics, [中学]行事, [高校]Topics, [高校]行事
例年のパンプキンコンテストに加え,今年はハロウィーン🎃スイーツ作りを希望生徒で行いました。定番のパンプキンマフィンに目玉ぷるぷる白玉デコの2種類に挑戦! スイーツ大好き男子も参加し,大 …
-
-
2016/10/31 -[中学]Topics, [中学]行事, [高校]Topics, [高校]行事
今年のパンプキンコンテストはエントリー11組(24名)で行われました。展示作品への校内投票が終わり,1~3位の作品が発表され,また投票した生徒の中から抽選で賞品も授与されました。 【結 果】 優勝 t …
-
-
2016/10/25 -[中学]Topics, [中学]行事, [高校]Topics, [高校]行事
ついに完成です。パンプキンコンテスト2日目、各チームの作品の展示が始まりました。スクールバス2便の発車直前になんとか全部のパンプキンにキャンドルの火が灯りました。例年以上に個性的な作品揃いで、幻想的な …
-
-
2016/10/24 -[中学]Topics, [中学]行事, [高校]Topics, [高校]行事
恒例のパンプキンコンテストの季節がやってきました。1日目の今日は、各グループ共にかぼちゃをくり抜き、種を掻き出しました。この工程を丁寧に行うのが良いランタンに仕上げるコツ。最初は独特の匂いと触感に顔 …
-
-
2016/09/16 -[高校]Topics, [高校]行事
9月16日(金)、5限目に、高校2年生対象の小論文講演会が行われました。講師は、多くの高校で小論文の講師を務め、添削指導もなさっておられる、桐原書店の先生です。 作文と小論文の違いから始まり、社会問 …
-
-
2016/09/11 -[高校]Topics, [高校]行事
9月10日(土)、本校視聴覚室にて高校3年生保護者対象の国公立大学入試説明会を開催しました。センター試験の概要や国公立大学受験に向けての今後のスケジュール,昨今の一般入試の動向などについて説明を行い …
-
-
2016/09/09 -[高校]Topics, [高校]行事
本日、5,6時間目に高1と高2対象で広島県内外さまざまな大学から講師を招いての大学模擬授業が行われました。生徒たちは自分が選択した大学の授業2つをそれぞれ受講し、普段の授業では聞くことのできない貴重な …
-
-
2016/09/09 -[高校]Topics, [高校]行事
9月8日、高1のレシテーションコンスト(英語暗唱大会)が行われました。この大会は毎年広大の留学生を審判に迎えて高校1年で実施され、今年で4回目になります。高校1年の生徒たちは、3つの英文の中から自分が …