[高校]Topics

Topics

[高校]Topics [高校]行事 【高校】GSコース

【GSコース】アロハ スタディ- ツアー 2023⑫

投稿日:

Aloha Studies Tour 第14日目です。

本日はハワイの中でも移民の方々の影響が色濃く残るWaipahuという地域にあるHawaii’s Plantation Villageという場所を訪れて、明治時代の移民の方々の暮らしやプランテーションの様子を学びました。

 Hawaiian’s Plantation Villageは、ハワイのプランテーションが始まった頃の貴重な歴史を学ぶ場所です。日本の明治に始まった砂糖プランテーションの建物を忠実に再現し、日本をはじめ30以上の諸外国からやってきた労働者たちの生活ぶりや仕事の様子を体験的に学ぶことができます。ガイドさんは日系3世の方で、日本語で流暢に解説してくださったことも理解を深める一助となりました。
 事前に勉強してきた官約移民や広島、山口から多くの人々が渡ってきた話を通じて、ハワイのプランテーションの歴史により深く関心を持つことができました。砂糖の需要の高まりにより、ポルトガル、日本、韓国、ノルウェー、プエルトルコ、フィリピンから移民が労働者として導入され、国別のブロックに分かれて生活されたことがわかりました。日本のブロックには豆腐屋や公共浴場があり、ポルトガルのブロックにはパンを焼くオーブンがあるなど、各国の文化が建物や生活様式に表れていました。アメリカでありながらハワイでは室内では基本的に靴を脱ぎますが、これは日本の文化の影響によるものだと知り驚きました。
 また、多様な文化が交わる中で、英語に各国の言葉が融合していき、ハワイ独自の英語であるPidgin English(ピジンイングリッシュ)が生まれたことも理解できました。このようにして、異なる文化が融合し、ハワイの多様性と共生の歴史が伝わってきました。ハワイアンズ・プランテーション・ヴィレッジを訪れた経験は、ハワイの歴史と文化に対する新たな理解と感銘をもたらしてくれました。

昼食時は研修滞在中に誕生日を迎えた3名のためにLeeward Community Collegeの先生方がケーキのサプライズを準備してくださり、3名にとっては忘れられない誕生日になったはずです。
 午後はMatt先生による授業で、物や事を効果的に相手に勧めたり、提案したりすために効果的な表現を学びました。そして広島を訪れたことのないMatt先生に来広の際には訪れた方が良い場所、訪れるべき場所をグループで7つずつプレゼンテーションをするというアクティビティを行いました。

 

-[高校]Topics, [高校]行事, 【高校】GSコース