[中学]Topics

Topics

[中学]Topics [中学]広報行事

【広報行事】TAKEDAサマースクール

投稿日:2021年7月31日 更新日:

7月30日(金),7月31日(土)の2日間,今年度からの新イベント「TAKEDAサマースクール」が開催されました。この企画は小学6年生を対象とした,宿題お助けイベントです。2日間,同じプログラムを実施し,各日30名,計60名の小学6年生のみなさんが参加してくれました。
両日とも朝はとても緊張した様子で,開校式では緊張をほぐすためのミニじゃんけん大会も行いました。午前の前半のプログラムは,30名を半分ずつにわけてのプラネタリウムと,iPadを使った星クイズでした。プラネタリウムでは,この時期に見える星座や,惑星の話がありました。学校で勉強して知っている星の話もあったようで,解説した先生の質問に答えながら,星空を楽しみました。星クイズでは,普段武田中学校の生徒が授業で使っているiPadとクイズのアプリで,宇宙に関する知識を深めました。


休憩を取ったあとは午前の後半のプラグラム,「武田の先生と宿題をしよう」の時間でした。それぞれが持ってきた夏のワークを集中して取り組むことができました。
お昼ご飯の時間は,感染症対策のために残念ながら全員で前を向いての黙食になりました。お弁当と,午後からの調理実験につながる二層ゼリーを,スクリーンに映る文化祭の様子を見ながら食べました。
午後の最初のプログラムは調理実験でした。お昼に食べた二層ゼリーがどうやって二層になったのかを,実際に作る様子を見ながら学びました。牛乳と果物の酸の反応がポイントになっているという話から,「調理は化学ですね!」という感想が聞こえてきました。簡単においしくできるレシピも持って帰ってもらったので,ぜひご家庭でも作ってみてください。ゼリーが二層になるのを待つ間に,もう一つの調理実験「一瞬で凍る炭酸飲料!?」が行われました。高校の化学で学習する過冷却の現象の説明を真剣に聞き,一瞬で凍る不思議を化学的に理解しました。過冷却の状態を作るのは非常に難しく,うまくいかなかったところもありますが,失敗も実験の内だと学びました。


その後は, 10名ずつ書道・工作・理科実験の3つの講座に分かれて充実の時間を過しました。「書道で美文字」の講座では,書道同好会の生徒と一緒に思い思いの字を書きました。書道同好会の生徒にお手本を書いてもらったり,書いた字にアドバイスをもらったりしながら,作品を仕上げました。よい緊張感の流れる時間となりました。「3Dホログラム(?)を作ろう」の講座では,二つの作品をつくりました。細かい作業もありましたが,美術部員の生徒にサポートしてもらいながら,真剣に取り組む姿が印象的でした。浮かび上がる映像の不思議さに,みなさん興味津々でした。
「地球にやさしいプラスチックを作ろう」の講座では,牛乳とクエン酸からプラスチックを作るという不思議な実験を行いました。環境問題の一つともなっているプラスチックですが,地球にマイナスにならない驚きのプラスチックの作り方でした。最後に電子レンジにかけて水分を抜く作業のときには,酸味のあるクッキーを焼くような独特のにおいがしました。


全てのプラグラムを終えて,閉校式で一人ひとりに修了証を渡しました。丸一日のプログラムで疲れがないか心配でしたが,参加してくれた児童のみなさんは,充実の表情を浮かべていました。2学期以降も小学生対象の様々なイベントを企画しています。またぜひ武田中学校に遊びにきてください。

-[中学]Topics, [中学]広報行事