中学校の職員室内で蚕の飼育を始めました。蚕は理科の教材として利用できるだけでなく、養蚕業として文学の中や歴史・地理の中でも取り扱われています。しかし、最近の生徒は実際に蚕を目にすることがほとんどありません。文字通り、「生きた教材」として生徒たちに観察させていきたいと思います。
あと、二週間くらいで糸を吐いて繭ができそうです。毎日とはいきませんが、定期的に蚕の様子をupしていこうと思います。
胚発生に出てくる「桑実胚」のなまえの由来「桑の実」も観察できます。
投稿日:
中学校の職員室内で蚕の飼育を始めました。蚕は理科の教材として利用できるだけでなく、養蚕業として文学の中や歴史・地理の中でも取り扱われています。しかし、最近の生徒は実際に蚕を目にすることがほとんどありません。文字通り、「生きた教材」として生徒たちに観察させていきたいと思います。
あと、二週間くらいで糸を吐いて繭ができそうです。毎日とはいきませんが、定期的に蚕の様子をupしていこうと思います。
胚発生に出てくる「桑実胚」のなまえの由来「桑の実」も観察できます。